忍者ブログ
2025年05月21日09/ 時28分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年04月07日22/ 時28分の記事
やっと更新。
久しぶりにPCからの更新です。
やっぱりコチラの方が文字が打ちやすいですね(^_-)-☆
(画像貼るのはモブログの方が楽チンですけどwww)

さてさて、疲れていてネガティブログが続いてしまったのですが、ちょっとばかしうれしいことがありました*・゜゚・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・*:

それは金曜日の朝、通勤中のこと。
車の中で何気なくラジオを聴いていると「広島○○○○クラブ」という言葉が耳に入ってきました。
そう、ひめが学生時代所属していたボランティアサークルの名前です Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
部長の男の子がアナウンサー(?)の質問におどおどしながら答えているのが超おもしろかったですwwwww←後輩なのでボロクソ(・∀・)ニヤニヤ

ラジオ自体は経った数分。
だけど、懐かしい名前とかわいい後輩の声を聞くことができてたまっていた疲れが一気に吹っ飛びましたヽ(^▽^@)ノ

お昼にはまたサークル関係で懐かしい再会があったり・・・・(。・・。)ポッ

初めてのことだらけで、わからないことばかりだけど来週もいっぱいがんばっていこうと思います♪
PR

*CATEGORY [ 日記 ] *コメント[ 0 ] 
2007年04月04日20/ 時08分の記事
それは猛スピードで・・・
本日は職場のデスクの移動がありました。
これまではとりあえず空いた席を割り当てられていたひめもついに正式な場所にっ!!
金曜日の本格スタートに向けて着々と準備が進められています。

んで、このデスクの移動。
てっきりひめは机の中身だけ持って移動するのだと思っていたのですが、なんと荷物もひっくるめて机ごと移動させるんですっ!!! Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
ひめみたいに着任したばかりの人はともかく、以前からいらした先輩方は前日から大量の荷物の取りまとめに大忙しでしたw
ひめも1年経つとあんなふうに荷物があふれかえっていくんだろうなw(´・ω・`)

移動そのものは男性がデスクを運び、女性が周囲をお掃除するというスタイル。もともと鈍感な上に来たばかりであまり慣れていないひめはほうきを持って突っ立っていることしばしでした(^^;
もっと、自分から動ける人間になろう(`・ω・´)

テキパキしている方がたくさんいらっしゃるので、ホントあっという間に移動は終了してしまいました。
明日からは車で通勤して大きな荷物を運び込もうと思います。
1年後、次のデスク移動があるときにはひめもにもつがいっぱいなんだろうなw( ´ ▽` )ノ
*CATEGORY [ 日記 ] *コメント[ 0 ] 
2007年04月03日20/ 時31分の記事
サクラ。
CIMG2007.JPG昨日、辞令交付式の前になんとか撮影した桜です。
あまり時間がなかったので2枚しか撮影できませんでした。
というか、むしろあんなところにカメラ持ってきていたのはひめくらいだったのではないでしょうか?w

ホント、もうすっかりお花見の季節ですね。
ひめの職場の窓からもたくさんの桜の木が見えます。
写真に撮りたいっ!!!という衝動に駆られながら、まだまだそんな勇気は出てきません(^^;

うーん、写真撮りに行きたいな。
金曜日は歓送迎会があるし、夜桜が見れるかな?(。・・。)ポッ

今週末くらいはどっかに遊びに行こうっと♪
*CATEGORY [ 日記 ] *コメント[ 1 ] 
2007年04月02日09/ 時29分の記事
もうフリーターなんて呼ばせない。
おはようございますっ!!!
朝からハイテンションのひめですヽ(^▽^@)ノ

今日から新生活♪♪♪
自分が目標としているものにまた1歩近づきます(`・ω・´)

昨夜は緊張してなかなか寝付けませんでした。

メールの返信をしていない方はごめんなさい><
今夜まとめて返信するつもりでした←面倒くさがり屋
ぽじてぃまーのひめは緊張もしているけれど、ドキドキわくわく☆今から始まるの生活を楽しみにもしています。

リクルートバッグの中にはしっかりカメラを入れておきましたw
それじゃあ今日も1日がんばってきます!
*CATEGORY [ 日記 ] *コメント[ 2 ] 
2007年03月29日22/ 時37分の記事
そろえちゃったw(///∇//)テレテレ
《 連 絡 》
昨夜の記事の英作文、いたるところでタイプミス報告がなされております。(例:schol, month)
英語のタイプミスは日本語の変換ミスよりもタチが悪いので、見つけ次第ひめに教えてくださいw自分でチェックするのが面倒です。たかがブログだし(・∀・)ニヤニヤ


さて本題。
先ほど、近所の100均へ遊びに行ってきました♪
CA350084.jpg
どっさりw

マジック12本っ! Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
部屋の片づけをごまかして終了させた自分へのご褒美として買っちゃいましたw
参考書フェチの文具フェチですが何か?w(・∀・)ニヤニヤ

このペン普通にハンズとかに行くと157円で販売しているんですけれど、何故かウチの近所の100均でも扱っているんですよね。セットみたいにケースがついていないのが難点ですが、安けりゃいいですwwwついつい絶対に使うことのない黄色のペンまで買っちゃいました(笑)

その他、落書き帳や修正テープを購入したり・・・
土曜日にシールたくさん買ったばかりなのに・・・(^^;
あとは1年でボロボロになったペンケースを買い換えれば当分文具は買わなくてよさそうですw

さてはて、明日はロフトにでも行こうカナーヽ(´▽`)ノ
*CATEGORY [ 日記 ] *コメント[ 2 ] 
2007年03月28日22/ 時58分の記事
毎日ノート
中学時代、英語の家庭学習課題に“毎日ノート”というものがありました。
何でもいいから毎日必ず英語をノート1ページ分勉強して提出しなさいという課題です。
それでまぁ、当時のひめは毎日英単語を練習したりワークの問題をノートに解いていたわけです。

20070328223451.jpg

で、今回の大掃除で処分せずに残しておいた取っておきの1ページを発見いたしましたw美術の時間に余った紙で切り絵して遊んだモノを勝手にさつまいもと命名し、彼のエピソードについて英作文を書いているのです Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

どんな英作文だったかというと。。。

This is sweet potato.
He is from ○○○ junior high school.
But, he isn't a junior high school student.
"Do you like English?" I asked.
But, he didn't answer.
He couldn't answer, because he don't have a mouth!
We call him "Imo".
We love him.
                面倒なので訳しませんw

我ながらたいした発想力です(笑)
あぁ、なんて暇な中学生だったんだろうwww塾も行っていなかったし。
今の中学生がかわいそうに思えてきますね(^^

というわけで、今回の大掃除でもこの1ページは処分されることなく大事に残しておくことになりました。せっかくだし、額縁に入れて飾っておこうかなー(笑)
*CATEGORY [ 日記 ] *コメント[ 0 ] 
2007年03月28日00/ 時07分の記事
ひと夏でTシャツの色あせていく 私の思いと反比例する
070327_2322~0001.jpg
クリスマス会のプレゼント交換でもらった人形☆どこに飾ろう(´・ω・`)

タイトルに載せたのは18歳の夏に詠んだ短歌です。
本日もひたすら大掃除、サークル関係のものがはいっているダンボール箱から出てきました。
毎日のように泊まりの荷物もって山を登ったあの夏。。。学生時代、サークルに夢中になっていたひめをご存知の方はなんとなく意味が伝わってくるのではないでしょうか。
段ボール箱の中からはたくさんのプリント類とノート、主催のマニュアル。それから自分用に書き直したミニマニュアルまででて残してありました。 Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
懐かしいうたの歌詞やみんなの寄せ書きの書いてある6枚の色紙、あるいはプログラムの導入(寸劇)の台本!!!見つけるとどうしても一目通したくなるものばかりで、ものすごく時間がかかってしまいましたw
あぁ、ひめって学生時代の思い出がたくさんありすぎです(笑)

短歌の方は他にも数首発見しました。
いい感じなのもあれば、微妙なものもあったりwどちらにしても、ひめにとってはとても濃い青春のひとかけらですヽ(´▽`)ノ
せっかくなので、まだ鑑賞に堪えうるマシなものだけ載っけてみたりwww

  ・「いつかまた」 いつも口にするこのセリフ “いつか”はきっと 訪れるよね
  ・インクがね切れはしないか心配なの 熱い思いが消える気がして

うーん、やっぱり若いなぁ・・・w

そんなこんなで、ひめの部屋には未だにゴミ袋やら小箱やらクリアファイルやらと様々なものが転がっています。資源ごみの束はいつの間にか腰の高さのものが2つ並んでいましたw捨てられない性格恐るべしです(笑)大掃除も明日には全部終了したいなぁ・・・(。・・。)ポッ

さて、そろそろ今夜の寝床を確保しなくちゃwww
*CATEGORY [ 日記 ] *コメント[ 0 ] 
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ