
どちらもオーストラリア土産です。
左のは、高校時代短期留学に行った友人のお土産☆
ブーメランのところがクリップになっていてメモが挟めます。
受験生時代はこれに翌日の予定を書いたメモを挟んでいて結構重宝しました。
対する右のは、先月家族旅行に行ったバイト先の店長のお土産♪
左のぬいぐるみみたいにクリップになってはいないのですが、これを見た瞬間笑いましたwww
オーストラリアってコアラとブーメランしか無いのかと突っ込みたくなりますw
そんなことはないですよね。(よく知らないけど・・・
おんなじ店で買ったのかなぁ・・・
しかし、5年の歳月を経てお父さん(?)と再開したミニコアラ君は幸せなことと思います。
■コメント
・>あまんごさん
私も中学生のとき、担任から新婚旅行土産をもらったことがあります。
そのときはポストカードをいただきました。
もちろん、クラス全員ですよww
>あかさん
あい、どちらもかわゆいです♪
ちっこいほうは何年もつかっているので愛着わいてますし、大きな方もつぶらな瞳で見つめてきますw
2006/03/14 01:58(ひめ)
・すごい偶然を感じますねw
2つともかわいいです( ̄∇ ̄)
2006/03/13 23:14(あか)
・二つともお土産です〜別々の人から貰いました。
一個目は小学校の同級生で二つ目は中学で担任が結婚したときに新婚旅行のお土産でした〜学級委員にだけくれたので覚えてます。なんかけちくさい話ですねw
2006/03/13 00:44(あまんご)
・>小太郎さん
戦闘機の名前がブーメラン・・・
無事かえってきて欲しい、とかそんな願いでも込められているんですかね。
ブーメランがオーストラリアの物だなんて今回初めて気づきました。
>あまんごさん
オーストラリアの観光土産としてはオーソドックスなんですかねw
しかし、2人もいるって自分で買ってきたんですか?それとももらったもの???
>あすなろさん
ひめも飛行機苦手です。
高校の修学旅行で乗った一度っきりですが機体が揺れて怖かった・・・
祭りで晒したのはこの前の祭りと同じ画像です。
もみじの字が書かれていない未加工バージョンでしたがwww
2006/03/12 23:16(ひめ)
・これ、いいですね。おいらも欲しい。
ま、飛行機が嫌いだから、海外になんて行くことないでしょうから、
誰か友だちに頼むとします(笑)。
昨日はお疲れ様でした。何か、おいらがネタあとに、ニューバージョン晒したみたいですね。
2006/03/12 15:21(あすなろ)
・左のコアラちゃん、私の家にも二人ほどおります〜
一人はノーマルでもう一人はオーストラリア国旗みたいなシャツを着てました〜お父さんも探してあげないといけなかったのか〜ww
2006/03/12 02:23(あまんご)
・自動車保険を見直しますか?w
ブーメラン?第2次大戦でオーストラリアのオリジナル戦闘機の名前はブーメラン……。
関係あるのかな?
2006/03/12 01:28(小太郎)
PR