ものぐさなひめの、なんということもない日々を綴るブログ

![]() |
ひめは映画観るの結構スキですヽ(^▽^@)ノ 母親も映画好きでしょっちゅう連れて行ってくれるので、最近は月に1度の割合で映画館に行っています。 ち○こむのこの質問を観ていたらいくつか観たことがある作品があったのでひめなりのレビューを書いてみたいと思います。 「いまを生きる」 これは、ち○こむでも書いているように高3の時、倫理の授業で観ました。 内容はあっちにも書きましたが、名門学校にロビン・ウィリアムズ扮する型破りな教師が生徒たちを変えていくという話です。 ラストは書きませんが、とても泣けるいいお話しでした。 そういえば、この先生の影響で「A.I.」も観に行ったんだよなぁ・・・ これもかなり感動する映画ですね(^_-)-☆ 「生きてこそ」 これも中3の時、道徳の時間に観ました。 学生を乗せた飛行機が雪山の中に墜落、遭難。救助されるまでの72日間を乗客たちの視点から描いた作品です。 この映画、実話を基に作られているのですが亡くなった人々の人肉を食べるシーンもあり、ちょっとエグいです。もちろん、題名通り「生きてこそ」なのですが、中学3年生の女の子にはちょっとしんどかったかな。今観ると違った感想が出てくるのかもしれません。←だけど嫌なイメージがついてしまっているため、もう観れない・・・orz 「シザーハンズ」 この映画は個人的に大好きで、昨日もDVDで観ました。初めて観たのはちょうど1年とちょっと前、大学のライブラリーで発見しました。 内容はジョニー・デップ扮する手がハサミの青年(エドワード)と、ウィノナ・ライダー扮するヒロイン(キム)の甘く切ないラブストーリーです。 ひめが一番好きなのはラストの雪の舞うシーンです。この映画、「チャーリーとチョコレート工場」のティム・バートン監督の作品なのですが、「チャーリー・・・」でもラストは雪のシーン。。。 何か、彼のこだわりがあるのかもしれませんね。 そんなこんなで長々となりましたが、ひめの映画レビューでした。 とりあえず、今観たいDVDは「ショコラ」です。甘〜いチョコレートが食べたくなるお話♪途中までしか観たことがないのでもう一度観たい>< PR |
![]() |
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |
「いまを生きる」、とても良い映画ですよね!
学校の授業でこういう作品を観ることができるなんて、とてもいいセンセイだと思います。
(だって、学校が舞台になっている作品だし・・・)
「A.I.」も見ました!かなり泣きました〜!
ひめさんは映画がお好きなんですね。
「ショコラ」は魔女のチョコの方ですか??
スポンサーが明治製菓だったので、私もチョコレートが食べたくなりました♪
またおススメがあったら教えて下さいね。