2週間ほど、のんびりした日々をすごしていたにもかかわらず、PCを起動する気になりませんでした。
ご無沙汰してます。
あんなことやこんなことにイライラしていますがwひめは元気ですヽ(`Д´)ノウワァァン!
ひめの仕事って夏の間は幾分か余裕が出来るんです。とりあえず、普段の自転車操業からは逃れられるwww
とは言いながらいつものんびりしているわけではなくて、この時期にしか出来ない研修なんかを行うんです。今年は、お盆明けには他業種のお仕事にチャレンジする予定です Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
その研修とはまったく違うものなのですが、先週も研修で広島市内の某所へ行ってまいりました。広島市内といいながらも、安芸区のあたりなので道路も狭く、勝手も分からず大変でした f(^^;;
そこで、なんと、
高校時代の部活の後輩に再会しました Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
2コ下の後輩くんで、一緒にすごしたのはホンの2~3ヶ月だったのですが、バドの経験者だったので印象に残っていたんです。
後輩君は、顔を見た瞬間すぐにひめだと分かったらしいのですが、
隣の席に座ったにもかかわらずひめは気づかず・・・・ Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 休憩時間が終わってやっと気がついたのですが、向こうはひめが気づかないので声もかけれず困っていたそうです。エヘヘ、ごめんね~ (^^;;
研修後、短い時間ですが後輩くんとしゃべっていたら・・・
「
先輩は・・・・」
「
先輩!」
「僕はこうなんですけど
先輩は・・・」
・・・久しぶりに先輩と呼ばれました (。・・。)ポッ
今の職場、年上の後輩はいるものの、ひめは最年少。それに、ひめも職場の先輩を「○○先輩」と呼ぶことはありません。学生時代も「先輩」という言葉は使わないサークルに所属していました。気づけば、「先輩」という言葉からすっかり離れた生活を送っていました。
久々に聞いた先輩という言葉は思ったよりもずっとずっと新鮮でした。言葉による優越感等はまったく関係なく、なんだか高校時代に戻ったような感覚でした。
同業者で、分野も同じなのでこれからも何度か会うはず。次回の「先輩」という言葉を楽しみにしておこうと思います ヽ(^▽^@)ノ
PR